インフォメーション

2021/06/04

民話・伝説・足尾の歌~往時の鉄道唱歌足尾線編が見つかりました!

大正元年に敷設された足尾鉄道は、直後に歌われた鉄道唱歌に7曲も組み込まれました。汽笛一声新橋を・・・・で知られるこの歌は全国の風物を謳いこんだものです。

1.♬汽笛一声新橋を 早や吾が記者は離れたり 愛宕の山に入り残る 月を旅路の友として~

足尾線編

31.♬町をめぐれる渡良瀬の 水上(みなかみ)深く尋ねれば いにしえ勝道上人が 白き猿(ましら)に案内(あない)させ

32.♬分け入り初めし(そめし)所とて その名に因む庚申山 百間幕(ひゃっけんとばり)の巖石を ながめてゆけば茸石(きのこいし)

33.♬さきにそばたつ櫓石(やぐらいし) 見るもいぶせき女体石(にょたいせき) おののきおののき一の門 くぐれば数丈(すじょう)の梵字石(ぼんじせき)

34.♬谷間にそいて屹立(きつりつ)し 風に傾(かた)ぶく風情なり さらに進めば富士見石 拳に似たるさざえ石

35.♬ろうそく石は道野果て ここに踵をめぐらせば 胎内くぐり二つあり 小なるほうは葡匐(はらば)いつ

36.♬大なるほうは立ちしまま くぐりくぐれば奥の院 数えつくせぬ怪石の 奇景は真に別世界

37.♬山に続きて二里南 銅鉱出だす足尾なり 富田すぐれば佐野の駅 葛生越名にいたるみち

https://www.bing.com/videos/search?q=%e9%89%84%e9%81%93%e5%94%b1%e6%ad%8c%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e7%84%a1%e6%96%99&qpvt=%e9%89%84%e9%81%93%e5%94%b1%e6%ad%8c%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e7%84%a1%e6%96%99&view=detail&mid=6A5B79789A0EED44F0086A5B79789A0EED44F008&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25e9%2589%2584%25e9%2581%2593%25e5%2594%25b1%25e6%25ad%258c%25e3%2583%2580%25e3%2582%25a6%25e3%2583%25b3%25e3%2583%25ad%25e3%2583%25bc%25e3%2583%2589%25e7%2584%25a1%25e6%2596%2599%26qpvt%3D%25e9%2589%2584%25e9%2581%2593%25e5%2594%25b1%25e6%25ad%258c%25e3%2583%2580%25e3%2582%25a6%25e3%2583%25b3%25e3%2583%25ad%25e3%2583%25bc%25e3%2583%2589%25e7%2584%25a1%25e6%2596%2599%26FORM%3DVDRE